もう10年以上風邪をひいたことがない件
世間では最近、風邪やインフルエンザが流行しているらしい。
考えてみれば、僕はもう10年以上風邪らしい風邪をひいたことがない。
あまりに長い期間風邪をひいていないので、風邪という言葉がどんな状態を示すのかすら実感がわかなくなってしまった。
またインフルエンザらしきものにもかかっていない(予防接種も打ったことがない)。
でも生まれつき体が丈夫かというと、けっしてそんなことはない。
というか、今でも体調不良にずっと苦しめられている。
でも、ある時期を境に風邪だけはなぜか一切ひかなくなったのである。
それは、2007年に気功を始めてから。
それ以前は普通に年に1~2回は風邪をひいていたのだが、気功を始めてからは「風邪の菌」が体に入ったのを感じても、体の奥深くに侵入される前に跳ね返しているような感覚があった。
体感としては、体の核(背骨?)が菌に侵されると風邪やインフルになるのだが、気功でエネルギーを高めることで抵抗力が上がって、菌が体に回っても核までは侵されなくなったという感じ。
翌年からは瞑想を始めて、気功は一切やらなくなったが、それでも今まで10年間風邪とは無縁のままである。
ということは、瞑想も気功と同様の効果があるんだと思う。
実際、瞑想している間は常に手足や額にビリビリとエネルギーを感じる。
気功との違いは、エネルギーが目的ではなくあくまで副産物ということ。
あと、気功を始めてから自然と食べるものが変化して、肉を以前ほど食べなくなった。
瞑想を始めてからは完全にベジタリアンになった。
風邪は体が酸性に傾くことでなるとも言われているので、強酸性の肉を食べないことで風邪をひきにくくなるかもしれない。
あとは、あまり働かないで部屋にこもってるのもあるかも^q^
フリーター時代は、あまり仕事が長く続いたことがなく部屋にこもってる期間が長かったし、ネットで商売を始めてからもほとんど部屋にこもりきりだった。
部屋にこもっていれば当然、ウイルスに感染する機会は少なくなる。
でも…いくらベジタリアンでも、引きこもりでも、長く生きてればたまには風邪くらいひくのが普通だと思う。
そう考えると、やっぱり日々の瞑想で常にエネルギーをリフレッシュしているのが大きいような気がする。
でも、実は去年「インフルエンザかも?」と思ったことが一度あった。
普段はヤフオクやネットショップから転売する商品を仕入れているのだが、たまにはリアル店舗を回ってみようと思った時のこと。
引きこもり生活からいきなり長時間歩き回った疲労とウイルスへの感染が重なったのか、家に帰った後吐き気がして何も食べられなかった。
これはインフルになったかもな…と思ったが、瞑想して一晩寝たら何事もなかったように治っていた。
しかも、翌日にも仕入れに出かけた。
インフルっぽくなったことすら忘れていた、というのが正直なところ。
もちろん、出先でガクッと…なんてことはなかった。
これは果たして、風邪やインフルにかかったとカウントされるのだろうか?
以上、風邪ひいてない自慢でした^p^
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません