人生史上最強の便秘で死にかけた件^p^;
みなさんは、生命の危機を感じるほどの便秘を経験したことがあるだろうか?
生まれつき腸が弱い僕でも、せいぜい便通が良くないとか、お腹がはるという経験くらいしかなかった。
しかも最近はわりと便通は良かったのだ。
しかし…きのうはマジで本気で身の危険を感じるほどの便秘を経験した。
スポンサーリンク
便秘にも色々なパターンがあって、多分、数日以上たっても「便意をもよおさない」というのが一般的だと思う。(腸の動きが鈍い)
この場合も苦しいけど、出る時が来たらわりとするっと出る。
一方で急性の便秘というものがあり、1~2日以内に何かが原因で便がカチカチになってしまい、出口でつまってしまうことがある。
そのカチカチ便の硬さ、大きさが一定のレベルを超えると、自然に排出することが困難になってしまう。
きのうの午後、便意をもよおしてトイレに行くと、いつもはするっと出てくるはずの💩が出口の所で硬くなっていて出てこない。
こういうことは、体に合わない食品を食べた時にたまにあって、いつもは少しふんばれば出て来る。
でも今回ばかりは、気合いでごまかせるレベルではなさそうだった。
一旦中に戻してからまた出そうとしたり、ウォシュレットを当てたりしても一向に効き目がない。
これは過去に経験してきた便秘とはワケが違うと悟った。
カチカチになった便のかたまりのサイズが、黄門さまの許容範囲をオーバーしてしまっているのだ。
ヤケになった僕は、湿布に使うひまし油(飲むと下剤になる)をガブ飲みした。
多分1カップ以上は飲んだと思う。今考えるとこれがミスだった…。
ひまし油の下剤効果で腸が便を押し出そうとするんだけど、出口にあるかたまりは黄門さまを通過できるサイズではない。
それでも強引に出てこようとするので、黄門さまが悲鳴をあげる!!
これはマジでやばい、と思った。大げさだが、生命の危機を感じた。
比べるのはおこがましいと思うが、これは女性が出産する時の痛みに近いんじゃないかと思った。
黄門さまを通過できないほど大きなカチカチ便ができてしまうと、口から何かを入れてもどうにもならないようだった。
仕方がないから、なんとか便を引っ込めて、ドラッグストアに行って浣腸を買ってきた。
浣腸なんて買うのは人生でこれが初めて。
浣腸をして数分間待った後、出そうとしてもやっぱり便が黄門さまを通過できない。
黄門さまに指を入れて、カチカチ便を少しずつかきだして、ほぐして…
ついに、排出に成功した!!
黄門さまを通過した瞬間、思わず「助かった…」とつぶやいた。
便器で格闘を始めてから、もう3時間くらい経過していた…^p^;
カチカチ便が排出された後は、飲みすぎたひまし油の下剤効果で水便がドバドバ出てきた。
その後もしばらくは収まらず、寝ている時に水便をちびって目が覚めるほど。
もう、本気で成人用のオムツ買おうかと思ったよ^q^
おしりから何度も、水がドバドバ出てくる。
そして胃がムカムカして吐き気がする。
いつもよおしても平気なように、瞑想もパンツおろして便器に座りながらやるという始末^p^
翌日の朝になってもまだ出てくる。
これに関してはひまし油をヤケ飲みしたのが原因。
ひどい便秘になった原因は、多分ココナッツオイルを食べすぎたせいなのだ。
ココナッツには殺菌作用があって、腸内のカンジダ菌(アレルギー反応の原因になる)を減らす効果がある。
そのせいか、分づき米(ゆきひかり)やパスタ(古代小麦)にココナッツオイルをたっぷり混ぜて食べるとアレルギー反応が軽くなるように感じた。
でも、ココナッツオイルに対してもアレルギーがあって、便が硬くなることがある。
それでも食品アレルギーの原因かもしれないカンジダ菌を減らしてくれるし、米やパスタに混ぜると意外においしいので調子に乗って食べすぎてしまった。
今後はもう、ココナッツオイルは怖くて口にできない。
でもね…食べる量が違ったとはいえ、ココナッツはこれまでにもそこそこ食べてはいる。
でも、様々な食品アレルギーに悩まされている僕でも、今回ほど強烈な便秘は一度も経験したことがない。
アレルギーの影響で硬くなったって、これまではいきめば出てくる程度だった。
カルマの解放という言葉が頭に浮かぶ。
というのも、便秘の前日にかなり強力なルドラークシャと宝石を注文したのだ。
そうしたアイテムを使い始めた時に、カルマの解放で一時的に小さなトラブルや体調不良が起こることがあるという。
ルドラークシャと宝石はまだ届いていないけど、お金を払った時点で僕の所に来ることは決まったわけで、運勢を変えるほどのアイテムなので届く前に何かが起きることもあるかもしれない。
もし他人がそんなことを言っていたら「こじつけ乙^q^」と思うかもしれないが、自分のこととなると不思議とそうは思わない。
まあ、そのくらい今回の便秘が史上最強で尋常じゃなかったということだ。
たっぷり眠って、今日の昼ごろになってようやく体調が安定してきた。
きょうは動画でも見てのんびりすごそうと思う。(いつもそうだが^p^)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません